COMIT 北九州コミットの会

北九州障害児・者への
コミュニケーション支援、IT支援を考える会
(北九州コミットの会)

COMmunication + IT = COMIT

『北九州コミットの会』とは?

北九州障害児・者へのコミュニケーション支援、IT支援を考える会(北九州コミットの会)は、北九州地域の障害のある人たちにコミュニケーション支援やIT支援を行うために必要なネットワーク作りを主な目的にして作られた団体です。
★パソコンを使うことが出来たら、コミュニケーションの幅が広がるのに・・・
★コミュニケーション支援機器を導入して、これから活用しようと思っても、周りの支援者にノウハウがないため継続的な支援が行えない・・・
そのような人たちに対して、包括的に支援を行っていくためのネットワークを作り、支援に必要な活動を行っていきます。

お知らせ

直近で開催したイベント

ひまわりの罫線

障害のある人へのコミュニケーション
支援セミナー
〜障害福祉で生成AIをどう活用できる?〜

障害福祉事業所の支援者などを対象に、ChatGPTやCopilotなど今話題の生成AIについてセミナーを開催しました。
障害のある人の支援に活用する生成AIの可能性についてや職場の業務改善につながる指示文(プロンプト)作成など、スタッフ陣が事例を通して情報提供しました。

1.主催
北九州市、北九州市障害者社会参加推進センター
北九州市障害児者へのコミュニケーション支援・IT支援を考える会
2.開催日時
令和6年12月22日(日)13:30~16:00
3.会場
北九州市東部障害者福祉会館 研修室6C
4.対象者
障害福祉サービス事業所で障害のある人への支援に従事するスタッフなど
5.内容
第1部
○「生成AIについて」 
北九州市障害者社会参加推進センター
松本 大史
動画(youtube)  当日資料(PDF)
○「プロンプトエンジニアリング等について」 
北九州コミットの会 村上 郁夫
動画(youtube)  当日資料①(PDF) 当日資料②(PDF)
○「生成AIの使用時の問題点について、リテラシーについて」 
北九州市障害者社会参加推進センター
櫻木 奈緒子
動画(youtube)  当日資料(PDF)
第2部
○「視覚に障害のある方への活用について」 
北九州コミットの会 待木 浩一
動画(youtube)  当日資料(PDF)
○「知的障害のある方への活用について」 
北九州コミットの会 仲本 篤志
動画(youtube)
○「発達障害のある方への活用について」 
北九州コミットの会 立目 章
動画(youtube)
第3部
生成AIの体験、質疑応答
生成AIの活用事例の説明(ChatGptを使って)
パソコンでの生成AIの体験

知的・発達障害のある人が「伝える」ための支援について考えよう
〜支援者が感じる難しさと、それでも支援を続ける想いとは〜

セミナーでは、今まさに「本人が伝える」ための支援を実践している事業所の方たちに事例提供をしていただき、「本人が伝える」ことの重要性や、どうすれば支援が広がっていくのかを一緒に考えました。

1.主催
北九州市、北九州市障害者社会参加推進センター
北九州市障害児者へのコミュニケーション支援・IT支援を考える会
2.開催日時
令和6年3月3日(日)13:30~16:00
3.会場
北九州市東部障害者福祉会館 研修室6AB
4.対象者
障害福祉事業所職員(放課後デイ、生活介護、就労継続支援A型・B型)、特別支援学校関係者、家族、コミットの会会員 など
5.内容
①事例提供
○NPO法人さんぽ
○多機能型事業所ワンステップ 高村 壮士 氏
 発表動画(Youtube) 配布資料
○放課後等デイサービス・生活介護のんびり学園 迎田 由美子 氏
 発表動画(Youtube) 配布資料
○社会福祉法人桑の実会 障害福祉サービス事業所桑の実工房 仲本 篤志 氏
 発表動画(Youtube) 配布資料
②パネルディスカッション
当日の会場の様子(取組み発表)
当日の会場の様子(取り組み発表)