重度障害者意思伝達装置(他の支援機器も含む)の導入支援

 

北九州市立障害福祉センター

理学療法士 久保かおり

 

□ 重度障害者意思伝達装置(他の支援機器も含む)の導入支援

障害福祉センターでは、神経難病患者等に対して、コミュニケーションに関する専門相談を行なっており、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がチームを組んで相談支援を行なっています。

ここでは、補装具の給付対象品目である「重度障害者意思伝達装置」の導入支援について紹介します。

「重度障害者意思伝達装置」とは、疾病により、発声ができなくなり、体も動かなくなって筆談もできない方のコミュニケーションを確保する手段の一つです。障害福祉センターでは、相談、判定、フォローアップ等を行なっています。

 

困りごと

テキスト ボックス:

(本人、家族)

・コミュニケーション手段を確保したい

・疾病が進行し、会話が難しくなった

・慣れた人しか意思が伝えられないなど

(支援者)医療機関、居宅事業所等

・コミュニケーション手段について一緒に検討してほしい

・スイッチの検討に困っている

・機器を借りて試してみたなど

 

相談

テキスト ボックス:

(相談窓口)各区役所生活支援課 保健福祉相談係or障害福祉センター

 

♪お気軽にご相談ください♪ ♪一緒に考えていきましょう♪

 


訪問支援

テキスト ボックス:

障害福祉センターのリハ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が

チームを組んで訪問支援を行います。

(支援内容)

・機器の検討・・・・・重度障害者用意思伝達装置の機種選定、導入時期の検討など

・スイッチの検討・・・適切な機種の選定など

・機器の貸し出し・・・一定期間の試し利用に機器を貸し出します

・フォローアップ・・・機器が継続利用できるように支援を行ないます

・給付判定等・・・・・訪問等による判定を行いますなど


関係機関との連携

テキスト ボックス:

 

医療機関や関係機関と連携をし、機器が継続して利用でき、活用の幅を広げていけるように、関係機関と連携し協同して支援を進めていきます。


 

 

□ 制度の紹介(一部抜粋)

 

@重度障害者意思伝達装置

福祉制度

補装具費の支給

*更生相談所の判定必要

対象者

両上下肢の機能全廃及び言語機能を喪失した者であって、コミュニケーション手段として必要があると認められる方

給付限度額

450,000円

耐用年数

5年

(例)「伝の心」

(例)「伝の心」

 

 

A携帯用会話補助装置

福祉制度

日常生活用具の給付

対象者

音声機能若しくは言語機能障害者又は肢体不自由者であって、発声・発語に著しい障害を有する者

給付限度額

98,800円

耐用年数

5年

(例)「トーキングエイド」

(例)「トーキングエイド」

 

 

B情報・通信支援用具

福祉制度

日常生活用具の給付

対象者

視覚障害又は上肢障害2級以上(原則として現に情報機器(PC)を所有していること)

給付限度額

100,000円

耐用年数

6年

(例)スイッチ関連等

(例)スイッチ関連等

 

 

☆利用者負担金・・・原則、1割負担(所得状況により負担上限額設定あり)

 

☆申し込み・・・各区役所 生活支援課 保健福祉相談係

 

 

□ 関係者への研修の紹介

医療機関、福祉関係者等に対して、一般研修と専門研修を行っています。

一般研修・・・医療機関、福祉関係者等に対して、コミュニケーション障害をもたらす難病等についての理解とコミュニケーション支援の理解を深めてもらうことを目的に1回/年 実施しています。どなたでも参加可能です。

専門研修・・・難病患者等をサポートしている医療機関等に対して、コミュニケーション機器の適合技術研修を実施し、スキルアップを図っています。

 

メモ:♪ お気軽にご参加ください ♪
♪ 参加ご希望の方は、障害福祉センター(522-8724)までお問い合わせください ♪

 


 

 

<参考資料>

AAC一般研修会 開催実績一覧

年度

日時

内容(テーマ)

講師(職種)

参加者数

14

3月19日(水)

13:30〜17:00

アシスト講堂

コミュニケーション支援技術の基本

コミュニケーション及び生活支援機器の現状

リハ工学士

70 

障害福祉センターのコミュニケーション支援活動の現状

障害福祉センターST

15

12月15日(火)

13:30〜16:00

アシスト講堂

難病患者の生活支援について

訪問看護ステーション管理者

199 

障害福祉センターの機器支援に対する活動紹介

障害福祉センターST

16

2月5日(土)

14:00〜16:00

ウェルとばた中ホール

往診医からみた神経難病の在宅療養上の問題点 −ALSの患者を中心にして−

医師

217 

障害福祉センターの難病患者等のコミュニケーション支援事業の紹介

障害福祉センターST

17

11月26日(土)

14:00〜16:00

ウェルとばた

多目的ホール

難病患者の在宅支援−意思伝達の視点から−意思伝達の視点から−

医師

108 

難病患者のコミュニケーション支援について −事例から−

医療機関ST

医療機関OT

18

11月14日(火)

18:30〜20:30

ウェルとばた

多目的ホール

難病患者の在宅支援の制度について

医療機関MSW

95 

難病患者の在宅支援について −事例から−

訪問看護ステーション管理者

難病患者のコミュニケーション支援について

障害福祉センターST

19

2月19日(火)

18:30〜20:30

ウェルとばた

多目的ホール

在宅の難病患者の生活支援とコミュニケーション支援について −ケアマネーシ゛ャーの立場から−

居宅介護支援事業所

CM(Ns)

85 

実習「文字盤、透明文字盤の使い方」について」

障害福祉センターST

20

2月24日(火)

18:30〜20:30

ウェルとばた

多目的ホール

在宅の難病患者の生活支援とコミュニケーション支援について−ケアマネーシ゛ャーの立場から−

ヘルパー事業所

サービス管理責任者

70 

コミュニケーション支援機器に関する情報提供

障害福祉センターST

グループディスカッション「難病患者の支援に関する情報交換」

 

21

2月10日(水)

18:30〜20:30

ウェルとばた

多目的ホール

医療機関でのコミュニケーション支援の取り組み

医療機関OT

71 

グループディスカッション

 

※講師の個人情報の表示は控えさせていただきます

 

 

 

<参考資料>

□ 機器の紹介(一部抜粋)

スイッチ関連

☆機械スイッチ

角型スイッチ
・押して利用
・弱い力でも入力できます

角型スイッチ

・押して利用

・弱い方でも入力できます


 

ジェリビーンスイッチ+ユニバーサルアーム

ジェリビーンスイッチ+ユニバーサルアーム

・押して利用

・アームの関節が自由に動くので様々な姿勢での利用が可能です


 

 

☆センサースイッチ

 

センサースイッチ

ピエゾセンサースイッチ

・微弱な筋肉の動きを皮膚のたわみとして感知します。

・微弱な随意運動でも入力できます


 

 

パソコン設置機器 意思伝達装置とスイッチ、周辺機器

アシスタンド

・ベッドで寝た状態でもパソコン画面を見ることができます