
特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいずの活動について
代表者名:野村 秀紀(理事長)
所在地:(〒804-0061) 北九州市戸畑区中本町1-1-2F
電話/FAX:093−871−7711
URL:http://www.aizu-k.com
E-Mail:info@aizu-k.com
視覚障害者の日常生活支援から就労支援まで幅広い活動をしています。
コミュニケーション支援、IT支援内容は、次の通りです。
■パソコンクラブ
あいずIT部会で毎月1回実施しています。あいずの会員向けですが、一般の方も参加できます。
視覚障害者の方が対象で、その都度テーマを決めて受講者を募集しています。
■委託事業
パソコンだけでなく、携帯電話やプレクストークなど情報機器の使い方に関する講座や勉強会を年に数回実施しています。
■「日商PC検定(文書作成)3級」受験対策事業
平成21年8〜12月に朝日新聞厚生文化事業団の助成を得て、テキスト・問題集開発を行ない、26時間の対策講座を実施しました。受験者7名中6名の合格者を出しました。ここで得たノウハウを基に22年以降も継続的に対策講座を実施する予定です。
■作業所あいず

・日常生活用具を始め、視覚障害者のコミュニケーション支援用具や情報通信支援機器の紹介、導入相談、販売、アフターフォローなどを当事者の視点から行なっています。
作業所あいず内風景

・視覚障害者による視覚障害者のためのメルマガ「イベントカレンダーいきいき」を毎週発行。購読者数:約100名(平成21年12月)。内容は、セミナー、講座の案内だけでなく、テレビ番組や買い物情報、コンサート情報など身近なものも多いです。
・通所者(視覚障害)には、点字やパソコンの指導を行なっています。また、外部に対しても講師を出張させています。
・開所時間:月〜金曜日10時〜15時
点字名刺印刷機